この記事は、食品容器・資材専門の通販サイト「容器スタイル」が監修しています。
グラシンカップとは?
グラシンカップとは、マフィンなどの焼菓子や蒸しパンを作る際に使用する薄い紙のカップのことです。
ベーキングカップの中でもグラシン紙を使ったものが「グラシンカップ」と呼ばれており、紙製カップと比べて耐油性・耐水性に優れています。
薄くて広がりやすいため、それだけでは生地を支えることができません。お菓子作りの際には、マフィン型などの金型に敷いて使用するのが一般的です。
	
グラシンカップの用途は?
- マフィンやカップケーキ
 - チョコレート
 - ケーキ台紙
 - 蒸しパン
 - お惣菜、お弁当
 
など様々な用途で活躍します。
グラシンカップと聞くとマフィンやカップケーキの丸型のイメージが強いかと思いますが、小判型、角型、マドレーヌに使われる浅型、ショートケーキの台紙として使われることが多いトルテ型など様々な形状があります。
作るものにあわせてカップの形状を選ぶと良いでしょう。
	
グラシンカップの耐熱性は?
グラシンカップの耐熱性は製品により異なります。
オーブン可であるかどうか、耐熱温度などを確認してから購入することをおすすめします。
グラシンカップのサイズの選び方
グラシンカップのサイズは、焼成時のマフィン型(金型)に合わせたサイズを選びます。
サイズは号数で表記されていることも多いですが、同じ号数でもメーカーや商品によって大きさが異なります。
底辺の直径や高さなど商品詳細のサイズ欄に大きさの記載があるので、必ず確認したうえで商品を購入するようにしてください。
例えばマフィンカップの場合、
深型の場合は直径約6cm×高さ約5cm
浅型の場合は直径約6cm×高さ約3cm
が一般的です。
まずはお持ちの金型サイズを確認してみましょう。
お惣菜の仕切りとしてグラシンカップを使用する場合は、食材を入れたい量に応じて選ぶようにしてください。
グラシンカップの使い方
グラシンカップを1枚ずつマフィン型に敷いていきます。
浮いてしまう場合には、型に敷いたままグラシンカップの底の周囲をなぞり、跡をつけるようにはめてください。
生地を流し込むと重量でカップが沈むので、しっかりマフィン型にはまります。
	
グラシンカップがくっつく!剥離性が高いカップ
シリコン加工のグラシンカップ
お菓子がきれいに剝がれるのは、シリコン加工のグラシンカップ。ツルツルとした手触りですが、見た目は普通のグラシンカップと変わりません。
例えばシールの剥離紙やクッキングシートなどもシリコン加工がされており、それらと同じ原理です。
焼きたてを食べてもらいたい場合や、剥がす際にボロボロになってしまうストレスを軽減したい場合はシリコン加工のグラシンカップがおすすめです。
静電気の起きにくい加工がされているカップ
PETフィルム加工など、静電気を抑える加工がされているカップも。
剥がしやすさ、焼き上がりのボリューム感、提供タイミングなどを考慮したうえで、最適なグラシンカップを探してみてください。
グラシンカップがない!そんな場合の代用品は?
グラシンカップを切らしてしまった場合、耐熱性のあるベーキングシート(クッキングシートやオーブンシート)であれば代わりに使うことが可能です。
ただしカップではなく1枚の紙になっているため、金型のサイズに合わせてシートを切る必要があります。
金型の底と高さに合わせて小さな正方形に切り取り、金型にはめて底の周囲に沿って折り目をつけます。上手くはまらない場合は軽く切り込みをいれることできれいに仕上がります。
あとはカップと同様に生地を流し込み、焼き上げていけば完成です。
カップよりもコツがいりますが、手作り感のある見た目になります。
	
グラシン素材の商品例
ケーキカップ グラシンカップケース 深口 10F 1000枚入 大黒工業
マフィンなどの焼き菓子におすすめのカップです。
オーブン可/電子レンジ可で使い勝手も良し。
深口・浅口ともにサイズ展開が豊富ですので、求めているサイズがきっと見つかるかと思います。
ケーキカップ グラシンカップケース 深口 10F 1000枚入 大黒工業(1000枚入)
カンダ 弁当小物 セパレート カラーグラシンシ 紙カップ 白色 5深(1000枚入)
チョコレートの容器やお惣菜の仕切として使える、カラーバリエーションが豊富なシリーズ。
白、ピンク、ブルー、グリーン、イエローそれぞれに深さが異なる3タイプがあるので、用途に応じてお選びください。
カンダ 弁当小物 セパレート カラーグラシンシ 紙カップ 白色 5深(1000枚入)
クッキングシート FTN2040-P クッキングペーパー(ロール) 茶無地 20M巻 天満紙器
グラシンカップの代用品としても、その他ラッピング資材としても使える便利なクッキングシート。グラシン紙を使用しているため剥がしやすく、耐油性もばっちりです。
オーブン・レンジ対応商品のため、幅広いお菓子作りで活躍します。
クッキングシート FTN2040-P クッキングペーパー(ロール) 茶無地 20M巻 天満紙器
クッキングシート PS業務用クッキングシート 33cm×20m パックスタイル
両面シリコン樹脂加工のグラシン紙で、どちらの面を使っても剥がれやすいクッキングシートです。
お菓子以外にもフライパンに敷いたり、蒸し料理を作るときなど様々な用途で使えます。
まとめ
グラシンカップはマフィンなどの焼菓子やお惣菜など様々な用途で活躍します。選ぶ際には作るもの、金型のサイズ、形状、耐熱性、剥離性などを確認することがおすすめです。
容器スタイルではグラシンカップをはじめ、マフィンカップやケーキカップ、ラッピング資材などお菓子作りに必要な商品を取り揃えています。
ぜひ参考にしてみてください。
この記事を書いた人
松井 誠一郎(まつい せいいちろう)

松井 誠一郎(まつい せいいちろう)
2020年折兼に入社。
EC事業部にてキャンペーンやセールなどの企画を担当しています。
折兼入社前は医療機器メーカーで営業を担当。
食品包装資材については日々勉強中ですが、お客様のお悩みを解消できる記事を執筆できるよう、精進してまいります!
スイーツ・ベーカリーカテゴリーの
その他の記事を読む
	一覧を見る
キーワードから探す
※本文中のキーワードも含まれます。
カテゴリーで探す
タグで探す
- #HACCP
 - #wecco
 - #うどん・そば
 - #おにぎり
 - #ひな祭り
 - #アイスクリーム
 - #エコ
 - #オードブル
 - #カップデザート
 - #カトラリー
 - #カトラリ-
 - #カレー
 - #キッチンカー
 - #キッチンペーパー
 - #ギフト
 - #クラフト
 - #クリスマス
 - #グリストラップ
 - #サラダ
 - #スイーツ
 - #スープ
 - #テイクアウト
 - #デリバリ-
 - #トレー
 - #ドリンク
 - #ハロウィン
 - #ハンバーガー
 - #バイオマスプラスチック
 - #バガス
 - #バレンタイン
 - #パン
 - #ピザ
 - #ユニフォーム
 - #ランキング
 - #ラーメン
 - #丼
 - #使い方
 - #保冷バッグ
 - #保冷剤
 - #保存
 - #備品
 - #冷凍弁当
 - #動画
 - #和菓子
 - #夏祭り
 - #容器
 - #寿司
 - #弁当
 - #弁当容器
 - #惣菜
 - #手袋
 - #掃除
 - #正月
 - #母の日
 - #洋菓子
 - #洗剤
 - #消毒
 - #真空袋
 - #箱
 - #節分
 - #紙コップ
 - #衛生
 - #袋
 - #調理道具
 - #透明容器
 - #選び方
 - #防虫
 - #除菌
 - #青果
 - #麺
 
			
		
	
	
	
	
	
	
			
			
			
			