ボードン袋(防曇袋)特集【サイズ別・野菜別】

ボードン袋とは、野菜・果物などの鮮度を保つ袋です。
青果は収穫後も呼吸をしているため、防曇袋を採用することで蒸れ・曇りを防止できます。

ボードン袋の穴なし・穴あきの判断方法

乾燥に強い野菜には穴あきタイプ、乾燥に弱い野菜は穴なしタイプが選ばれることが多いです。

穴あき 乾燥に強い野菜(トマト、きゅうり、たまねぎ、ごぼう、なす、じゃがいも、長ネギなど)
穴なし 乾燥に弱い野菜(れんこん、しいたけ、しめじ、大葉、カット野菜など)


【野菜別】ボードン袋のサイズ表

号数 袋のサイズ 主な青果 ボードン袋の商品を見る
8号 150×250mm ピーマン、ミニトマト、じゃがいも、たまねぎ 8号のボードン袋商品
9号 150×300mm きゅうり、にんじん、ほうれん草、アスパラ 9号のボードン袋商品
10号 180×270mm なす、ピーマン、トマト、なす、じゃがいも 10号のボードン袋商品
11号 200×300mm きゅうり、にんじん、たまねぎ、みかん 11号のボードン袋商品
12号 230×340mm ほうれん草、サニーレタス、りんご、オレンジ 12号のボードン袋商品
13号 260×380mm ほうれん草、小松菜、なす、りんご、梨、グレープフルーツ 13号のボードン袋商品


※あくまでよく使用される袋のサイズのため、青果の大きさや量により異なります。余裕があればサンプルを取寄せて実物を確認してみることをオススメします。

ピーマン、ミニトマト、じゃがいも、たまねぎ(8号)

きゅうり、にんじん、ほうれん草、アスパラ(9号)

なす、ピーマン、トマト、なす、じゃがいも(10号)

きゅうり、にんじん、たまねぎ、みかん(11号)

ほうれん草、サニーレタス、りんご、オレンジ(12号)

ほうれん草、小松菜、なす、りんご、梨、グレープフルーツ(13号)

その他のボードン袋